くろすたーの三日坊主日記

Home
UPできるサイズは 100000 Byteです


2008/03/21(Fri) 21:09
太陽光発電の工事 3日目
風は強いものの雨の心配はなく、今日から屋外作業です。

余剰電力メータが追加され、続いて消費電力を測定するためのコイルが幹線に取り付け
られました。 モニターのセットアップが完了すると現在の消費電力が表示され、電力量が
積算され始めました。

屋外は太陽光パネルで発電される電力をコンディショナーに送るため、接続ユニットと
昇圧ユニットが取り付けられていました。 続いて屋根の方では瓦が次々と外されていき
パネルを取り付けるための金具が固定されていました。 数が多いのでここまでの作業で
日が暮れてしまい残りは翌日に繰り越しとなりました。

2008/03/20(Thu) 19:45
太陽光発電の工事 2日目
小雨と強風で今日も屋外作業はありません。

室内に設置する機器の取り付けが行われました。 パネルからのケーブルを屋内に引き込むための
穴を外壁に2ヶ所あけケーブルを通します。 コンディショナー、ブレーカと順に接続し
電盤の主幹(100A)の一時側に接続します。

文章にするとこれだけの作業なのですが、積水ハウスの建物は天井裏にはスペースがなく手探りで
作業をされていたため時間がかかったようです。 

2008/03/19(Wed) 23:35
画像なし今日は太陽光発電の工事日。

あいにくの雨で工程が大きく変わり、売電用メータを取り付けるための引込盤用キャビネットを
大きなものに交換、パネル設置の為の墨出しが行われました。

作業は午前中で終わり、残りの工程は順延ということになりました。

今回の工事の中でガスオーブンを電気オーブンに入れ替えることにしていました。
今日、納品され夕方から設置しました。 ビルトイン用なのですが、商品の外観は金属の
化粧カバーがついており、卓上でそのまま使っても全く違和感ありません。
とりあえず仮置きして電源を200Vに切り替え動作テストを行いました。

妻が使いこなしてくれるかが問題ですね。

2008/02/22(Fri) 01:03
画像なし決めました!!

太陽光発電導入します!! 約7KW分のパネルを設置します。
導入コストはチョットいい車1台分ほどになります。

パネルの量を減らしてコストを下げても、償却期間に大きな差が出ないため
最大容量を設置することにしました。 さらにこのタイミングで妻の趣味用の
ガス高速オーブンを撤去し200Vオーブンレンジを導入します。 ガスを解約し
ようやくオール電化割引を受けることができそうです。

2008/02/11(Mon) 12:06
画像なし地球温暖化対策 我が家も貢献しようかな・・・。

我が家は4年前の新築時から、IHヒータ、エコキュート、電気式床暖房を導入した
オール電化状態なのですが、月に数回使うかどうかの高速ガスオーブンがいるために
ガスの基本料金はかかるし、オール電化割引の適応も受けられず毎月4000円ほどの
無駄な出費があります。 そこで、高速ガスオーブンを200Vビルトインオーブンに
入替えを考えています。 キッチンには200V機器の設置を想定して、いくつかの
回路を設けているので電気的な所は問題ないのですが、結構大きいので設置場所に
悩んでいます。 早く買い替えたい・・・。 これは単純に光熱費の削減ですね。

エネルギー消費を抑えるため我が家にも太陽光発電を導入しようかなと考えています。
寄棟なのでちょっとコスト高になりますが、京セラのsamuraiを4.4KWほど計画中。
価格と償却期間、そして自己満足を天秤にかけ決めたいと思います。

2008/02/11(Mon) 02:18
学生時代の親友が結婚し、2次会を行いました。
サブ幹事と司会をすることになっていたので、前日の午前3時半くらいまで原稿を書き当日は
開始時間の2時間ほど前に会場入りしました。 会場の準備に追われ、あっという間に受け付け
開始の30分前となり、スタッフの方と最後の意識あわせを行うため関係者が集まりました。
進行表を見ながら、「ここで○○○を話してください。」、「ここで○○○を話してください。」
「ここでは○○○をしてください。」、「この時間は絶対守ってください。」などと、超早口で
説明していきます。 えっぇ〜〜!?そんな内容を急に言われても、こっちは素人なんやし・・・。
そんなにたくさんあるんやったらもっと早くに説明してくれ!!! と思いながら原稿を急いで
修正。 その間も、続々とゲストがやってきてあっという間に満席(70名少々)になり、開宴の
時間が迫ってきます。 緊張はピークを迎え、この祝宴成功は僕の喋り次第ということもあり
かなりビビっています。 ついに開会の時間となり、開宴の挨拶を行うともう戻れません。
話し始めると、声は震え、噛んで噛んで噛みまくって、大勢の前で話すことがこれほど難しいとは
思いませんでした。 宴も時間が経つとお酒も入り賑やかになってくるので、徐々にリラックスし
周りが見えるようになってきました。 余裕を持たせたスケジュールのはずが、いつも間にか
時間が押してきてスケジュールはギリギリになり、ゲストが退場し終わってみると10分ほど
オバーしていました。 全体的には、まぁまぁOKでしょう。
司会というのは本当に難しいものですね。 良い経験をさせてもらいました。 二人とも幸せに!

2008/02/04(Mon) 00:24
画像なし先週の出張はネットワークの研修を受けていました。 ワールドワイドなCisco様のCCNPちゅう資格を
取るための研修です。 CCNAの上位資格で、4目の試験に合格することで戴くことができる
大変ありがたいものです?? 研修の最終日にテストを受け、何とか第一関門突破することが
できました。 残り3目を合格し今年度中にはライセンスされたいですね。

ところで、我が家ではCanonのインクジェット複合機(MP770)をUSBデバイスサーバ(SX-2000WG)
を経由して使用しています。 USBデバイスサーバとはUSB機器をLAN経由で接続する装置で、
PC=>LAN=>USBデバイスサーバ=>USB=>プリンタという順につながっています。
このUSBデバイスサーバは無線LANも搭載しているので、今回、無線で使用しようとしましたが、
どうもBUFFALOの無線ルータ(WZR-AMPG300NH)の調子が悪く接続できません。 WZR-AMPG300NH は
別のDHCPサーバからはアドレスを取得できない、特定の無線クライアントに対してARPに応答しない。
などの現象が出ていました。
今日バッファローのページを見てみると、ベータ版ではありますが新ファーム(β1.50)が出ていたので
これを適応してみると見事に復旧しました。(修正情報には無かったんですけどね)

2008/01/27(Sun) 22:44
画像なし只今、横浜のみなとみらいです。

こちらも風が冷たく寒いですが、我が家では3日前から断続的に雪が降り、積雪量は30cmほどに
なりました。 出張に出る前に雪国の大仕事、除雪を行いました。 駐車スペースの雪をマイカーを
使って圧雪にしたり、玄関&アプローチ、裏通路の確保など。 寄棟屋根の家は建物の四方に雪が
落ちるので作業範囲が広くて面倒ですね。 切妻屋根のほうがいいような気がします。

言葉数が増えた息子は、雪を見て「コンコン」と言いながら窓の外を見ています。

2008/01/15(Tue) 21:46
画像なし今朝、光電話を使おうとすると発信音がしない・・・。なんで??
光電話のアダプタを見てみると、PPPのランプが点いたり消えたりを繰り返してます。
とりあえず電源のOFF/ONをしても効果なし、インターネットも使用不可。こりゃまいった。
2階に置いているONUの状態を確認すると、局側光ケーブルのリンクランプが消えていたため
ONUの電源OFF/ONを試してみるが効果なし。今日、ケイオプティコムに連絡し調査を
してもらうと、電柱上で光ケーブルが断線しているとのこと。原因はそばに生えている
竹が引っかかっていたためということでした。光ケーブルの張替えで復旧しました。

2008/01/13(Sun) 00:36
画像なし今日は初めて「ふぐ」の料理をいただきました。
小浜湾のとある漁村の民宿で昼食コースをオーダ、てっさ、てっちり、焼きふぐ、
ふぐの唐揚、茶碗蒸しなどなど・・・。 初めてのふぐに舌鼓!

1歳6ヶ月の息子は「とと!」と言いながら食べていました。 今日、初めて
食べたものは、ふぐ、ポン酢、塩、ビールでふぐ以外は、親がよそ見した瞬間に
食べていたようで、難しい顔をしていました。 和室のテーブルはすべてのものに
手が届くので油断禁物ですね。

2008/01/11(Fri) 23:47
我が家の排水路工事も無事終わり、雨水浸透マスから側溝まで100mmのパイプでつながりました。
昨日降った雨で新設した水路を流れていることが確認できたので、マスが溢れることもなく
安心です。(この工事は積水ハウスに費用を負担してもらいました。)
重機による掘削工があったので、ついでに浸透トレンチを施工しました。
我が家の庭は地盤が固すぎて(ツルハシが無いとシャベルだけでは全く掘れません。)水はけが悪く
水たまりができてしまうので、本来は雨水を地面に吸収させるための浸透トレンチを表層近くに設置し
上を砂で埋め戻すことで水はけを改善するというもくろみです。 浸透トレンチ内の透水管はマスに
接続しています。 水はけに関しては雨量が少なすぎて確認できなかったので、大雨が降るのを楽しみに
しています。

2008/01/10(Thu) 00:46
画像なしいや〜2008年も10日が過ぎてしまいましたね。

年末はいつもの通り忙しくて、年賀状が出来上がったのは大晦日の午前5時。
少し寝てから印刷してポストへGO! 正月の準備をしてるともう夕方。
妻が紅白歌合戦を観るというので、点検に出していたAVアンプをセッティングし
地上デジタルチューナと接続。 7.1チャネルのホームシアターを復活させて
スタンバイ。 久しぶりにイイ音で音楽番組を観ました。

元旦は私の実家で過ごし、2日は妻の実家に。3日は工作(カップボードの扉が地震で
開かないようにロック機構を作りました)をしていました。 4日は仕事で夜勤、引き続き
5日も仕事で、6日がお休みといった感じでした。
しかし、正月の感覚が年々無くなってきているのが残念に感じるなぁ。

今年も三日坊主な日記でいきたいと思います。 

2007/12/04(Tue) 00:49
画像なし我家の無線LAN設備を一新しました。
BUFFALO社のWZR-AMPG300NHという製品で、802.11n draft 2.0 に対応したモデルです。
さらにコンシューマ製品としては珍しく a/b/g/n と全ての方式に対応し、かつ同時に
通信できます。また、有線側に 1000Base-T を装備しておりなかなかのものです。

とりあえずつないだ感想は、『速い』の一言です。

2007/11/21(Wed) 11:33
我が家の雨水処理用の雨水浸透マスがすぐに溢れるんですね。。。
あまり気にしてなかったんですけど、溢れる⇒水はけが悪い⇒マスの水がいつまでも
溜まってる⇒ボウフラ発生⇒蚊発生 ということが起こっている事を発見してしてしまいました。
不衛生なのは困るので、新築して4年が過ぎていますが積水ハウス側でで全面補修してもらう
ことになりました。詳細は後ほど・・・。

最近新築した人がとても気になっている、ニチアスの軒裏天井材の耐火性能偽装ですが
ホームページ等に上がっていないので心配していましたが、積水ハウスでは使用していない
とのことでした。一安心・・・。

2007/09/22(Sat) 22:45
我が家のメインデジカメは330万画素の『Canon PowerShot S1IS』なんですが、この機種は
CCDに不具合があり、高温多湿環境で使用し続けると配線が切れ撮影画像が乱れるという現象が
発生します。 我が家のカメラでもCCDの不具合と思われる現象が発生し修理に出しました。
写真は我が家のカメラで実際に発生した現象です。 修理に出して1週間ほどしたつい先ほど
帰ってきました。 修理に出した人の中には最新機種ではないのですが、『PowerShot S3IS』が
帰ってきたという人がいたので少し期待していましたが、普通にCCDの交換で修理完了と
されていました。 このカメラでは既に13000枚以上撮影しており、300万画素クラスでは
ちょっと役不足でそろそろ買い替え時かなと思っていたのですが、CCDの不具合が出る可能性を
気にしながら使う必要も無いのでもう少し使おうと思います。



admin only:
12345678910111213
page:6

© CGI's