 | パソコンを入れ替えようと企んでいます。 今使っているノートPCはもうじき5年、Pentium4が載っているものでなんですが ハイビジョンハンディカムで撮影したデータはスペック不足で扱えません。 ずいぶん前から入れ替えたいと思っていましたが、最近になって、「Dual-Core Xeon5160」を タダ手に入れることになり、これを基に入れ替え作戦を進めています。 しかし「XEON」を 実装できるシステムボードで市販されているものは無く、オークションでサーバを購入することに しました。 2007年2月製の「Fujitsu Primergy TX200 S3」を1万5000円で落札。 メモリは2GBのフルバッファータイプが5000円で落札。 Vistaを入れてエクスペリエンスを観てみると グラフィック以外は全て5以上、さすがサーバ!! グラフィックだけは1.0となり基本スコアは 輝かしき「1.0」ということでグラボを導入することにしましたが、このシステムボードには PCI-Express X8 までしか無く、実装できるグラボは皆無です。 PCI-Expressの仕様からは 16レーンのカードの先頭8レーンを残して後を切り取れば動作するはずですが、そこはやって みなければわかりません。 MSIのNX8600GTSの中古品を購入し、ダイヤモンドカッターで 切り取りサーバに搭載。 運が良ければ正常動作、ダメならグラボの廃却、最悪はシステムボード からの発煙を考え、ACを接続し電源ON。 ケースに顔を突っ込み異臭の有無を確認しながら 横目でモニターを確認していると、BIOS起動しOSのブートを始めました。 これで一安心 ドライバを入れて、エクスペリエンスを確認したら、サブスコアはMAXの5.9になっていました。 次は「Dual-Core XEON 5160」を2機積んだ2プロセッサ4コアマシンを目指します。 |
|