サイト内を検索 WWW を検索
■PV■Unique
Today

9

9

Yesterday

20

18

Total

1,134,660

505,376

 switzerland
旅の日程
1日目  日本を出国
  関西国際空港
  フランス
  ジュネーブ
2日目  モンブラン観光
  ジュネーブ
  シャモニ
  ティーシュ
  ツェルマット
3日目  マッターホルン観光
  ゴルナグラート登り  
  パノラマ写真  
  ゴルナグラート降り  
4日目  氷河特急と峠越え
  ツェルマット
  氷河特急
  アンデルマット
  フルカ峠越え
  グリムゼル峠越え
  インターラーケン
5日目  ユングフラウ観光
  インターラーケン
  クライネシャイディック登り 
  ユングフラウヨッホ
  クライネシャイディック降り 
  ルツェルン
6日目  ハイジの故郷を訪ねる
  マイエンフェルト
  アッペンツェル
7日目  スイスを出国
  チューリッヒ
  フランス
帰国後  フォトコンテスト
  フォトコンテスト応募
  マッターホルンの夢に採用










 2004/09/01 12:03 シャルル・ド・ゴール空港 ロビー

 



 再び来ました、シャルル・ド・ゴール空港のロビーです。
今回は手荷物検査を受けることになり、X線検査を受けた私のカバンに怪しい影があるということで、カバンの中をチェックされました。 影の正体はデジカメのミニ三脚が銃のように映っていただけで問題にはなりませんでしたが、土産物の袋まで開けられなんとも厳しい警戒態勢ですね。
 その後は搭乗時間まで土産物屋をうろうろしていました。
 2004/09/01 13:04 エールフランス航空292便

 



 エールフランス航空292便 ボーイング777 です。
ついにヨーロッパを離れます。 次に地に足を着けるのは日本についてからとなります。
 あ~もう帰りか~。 ため息が出ます。
 2004/09/01 14:05 離陸を待つ飛行機

 



 飛行機に乗り込んで1時間経ちますが、まだ滑走路上です。 このカーブを曲がりきったら離陸なのですが、ここで機体にトラブルが発生し離陸が中止され、滑走路をゆっくり走って行き格納庫へ戻りました。 何事があったのかわからず多少の不安を抱いていると機長が放送で、ギャレー (厨房設備) から水漏れが発生しており止まる気配が無いのでこのまま整備に入りますとの案内があり、機内で待機することとなりました。
 2004/09/01 15:20 離陸直後の空港の様子

 



 トラブルは発生から1時間少々で復旧し、再び滑走路へ向かいました。 今度は問題なく離陸することができました。
 空港がだんだん小さくなっていきます。
 2004/09/01 15:24 離陸後のフランスの田園風景

 



 空港はもう見えません。 さらに高度は上がり、集落も小さな点にしか見えなくなりました。
 とっても楽しかった、スイスの旅もこれで本当に終わりです。 12時間後は関西国際空港に到着です。 自然を満喫する旅にはなくてはならない天候にも恵まれ、アルプス3大名峰もしっかり見ることができました。 とてもよい旅でした。
 2004/09/01 18:33 エールフランス航空292便から見る夕日

 



 機内から見える夕日です。 地平線にゆっくり沈んでいく太陽がまぶしく、また辺りをオレンジ色に染めいています。
 本当に美しい日の入りです。
 2004/09/01 18:40 ロシア上空

 



 ロシア上空と思われます。 太陽が沈んだ後は地上を流れる川が銀色の帯となって現れてきました。 地上には都市の明かりもなく黒い台地が広がり、その中に浮き上がる川はなんとも幻想的な風景です。

 さらに暗くなると、窓のブラインドを下ろすようにとの機内放送がありました。 もう少し外を見ていたかったのですが、機内放送に従いブラインドを下ろし仮眠に入りました。

 帰りは行きとコースが少し違い、ロシア、中国、韓国の上空を通過し関西国際空港へ着陸しました。 離陸が1時間遅れたら到着も1時間遅れるもんなのですね。



スイス政府観光局主催の 『スイス・フォトコンテスト』 に応募してみました。