|
2004/08/28 14:10 シャモニからティーシュへ向かう |
|

|
|
シャモニ (Chamonix) を出発しフォルクラ峠 (Col de la Forclaz) を越えて再びスイスへ戻ります。 麓のマルティニ
(Martigny) の町を通過し、高速道路に乗りツェルマット (Zermatt) への玄関口となるティーシュ (Tasch) へ向かいます。 |
|
2004/08/28 14:47 シオンにある古城 ヴァレール城 |
|

|
|
シオン (Sion) の町にある古城 ヴァレール城 (Chateau de
Valere) です。 建物の中には教会があり、世界最古といわれる木製のパイプオルガンが保存されています。 コンサートの時には音色を聴けるそうです。
近くにトゥールビヨン城 (Chateau de Tourbillons) という古城もありました。こちらは1788年に発生した火災以降、廃墟となっているそうです。
高速道路を走る観光バスから望遠で撮影したので、あまり綺麗に撮れませんでした。
|
|
2004/08/28 16:06 ティーシュの町 |
|

|
|
フランスのシャモニ (Chamonix) を出発し、バスでフォルクラ峠 (Col de la Forclaz) を越え、マルティニ (Martigny)
、シオン (Sion) の町を通りツェルマット (Zermatt) への玄関口、ティーシュ (Tasch) に到着しました。 移動距離145kmの道のりを2時間半で到着です。
ツェルマット (Zermatt) へ向かう観光客、ハイカーがたくさんいました。 |
|
2004/08/28 16:10 ブリーク・フィスプ・ツェルマット鉄道のティーシュ駅 |
|

|
|
大きな文字で 『ZERMATT』 (ツェルマット) と書かれていますが、ツェルマット駅ではありません。 よく見ると左側に 『 to 』 の文字が見えますね。 ここはブリーク・フィスプ・ツェルマット
(Brig Visp Zermatt) 鉄道のティーシュ (Tasch) 駅です。 大勢の人たちが電車を待っていました。
ツェルマットへは排気ガスを出す乗り物は入ることが出来ません。 ここからツェルマットまではひと駅ですがシャトルトレインを使います。 |
|
2004/08/28 16:13 シャトルトレインから見るマッター・フィスパ川 |
|

|
|
ツェルマットに向かうシャトルトレインから川が見えてきました。 マッターホルン (Matterhorn) から流れてくるマッター・フィスパ (Matter
Vispa) と呼ばれる川です。 水量が多く、水の色がほのかに青白く映るとても美しい川です。 また、空気も澄んでいてとても気持ちがいいです。
列車はツェルマット (Zermatt) へ向けてどんどん進んでいきます。 |
|
|
あと少しでツェルマットに到着します。
|