|
2004/08/28 09:59 シャモニのロープウェイ券売所 |
|

|
|
ジュネーブ (Geneve) から90kmの距離にあるフランスのシャモニ (Chamonix) に到着しました。 モンブランを見るためにロープウェイを使いルージュ針峰群
(Les Aiguille Rouges) にあるブレバンまで登ります。 ジュネーブでは靄がかかり曇っていましたが、シャモニへ着くころには快晴に変わっていました。 天気には恵まれているようです。
日差しが強くて日焼けしそう・・・。
さぁ、チケットを買いに行きましょう!!
シャモニ・モンブラン観光オフィシャルサイト
http://www.chamonix.com |
|
2004/08/28 10:00 ロープウェイのシャモニ駅 |
|

|
|
麓のシャモニーとルージュ針峰群の中腹にあるプラン・プラ (Plan Plaz) を結ぶロープウェイの駅です。
シャモニーはすでに標高1035mの所にありますが、これから向かうプラン・プラは標高2000mのところにあります。 |
|
2004/08/28 10:22 プラン・プラ展望台から見るモンブラン |
|

|
|
プラン・プラ (標高2000m) から見るモンブラン山群です。中央のなだらかな山がモンブラン (Mont Blanc) です。
『昨日はかなり吹雪いていたので皆さんラッキーですね』 と、近くで営業していた絵描きさんが言ってました。 しかも、流暢な日本語で。日本人観光客が多いんですね。
真っ白な雪と澄み切った青空がとても鮮やかできれい!
感動! 絶景です! |
|
2004/08/28 10:26 プラン・プラからブレヴァンを見上げる |
|

|
|
さぁ、ロープウェイに乗ってさらに上のブレバン (Brevent) へ行きましょう!!
ブレバンはここからさらに500m上にあります。 写真でもわかると思いますが、ブレバンまでのロープウェイには支柱が無いんですね。
よく、あんな岩山の上にロープウェイなんて作ったなぁ・・・。 |
|
2004/08/28 10:47 ブレバンから見たシャモニ針峰群 |
|

|
|
ブレバン (標高2525m) まで来ました。 中央に見える尖った山がシャモニ針峰群 (Aiguilles De Chamonix)、3000m級の山並みです。
写真の右端に写っている最も高い場所が、エギーユ・デュ・ミディ(Aiguille du Midi) で標高3842mになります。 富士山より100mほど高いですね。 本当はこのエギーユ・デュ・ミディに登る予定でしたが、ロープウェイが故障しているようで、向かいのブレバンに登りました。 近くで見るのも迫力があって良いですが、ちょっと離れて見ると全体がきれいに見えるのでこちらでも大満足です。 |
|
2004/08/28 10:48 ブレバンから見たモンブラン |
|

|
|
初めて見るモンブラン。 もっと特徴のある山ですぐに判ると思っていましたが、説明を受けるまでどれがモンブランか判りませんでした。
写真中央の少し右側の三角の陰のある山
⇒エギーユ・デュ・グーテ 3817m
上記の左のなだらかな山
⇒ドーム・デュ・グーテ 4304m
上記の左の最も高いなだらかな山
⇒モンブラン 4807m
上記の左の山
⇒モン・モーデュイ 4465m
上記の左の山
⇒モンブラン・デュ・タキュル 4248m |
|
2004/08/28 10:56 ブレバン展望台のカフェ |
|

|
|
ブレバンにある小さなカフェです。 観光客の姿を見てもらえばわかると思いますが、とても寒いんです。 地面には昨日降った雪がまだ残っています。
写真の右側に少し映っていますが、麓のシャモニーの町は少しずつ雲に覆われていきました。 |
|
2004/08/28 11:17 雲に覆われる麓の町 シャモニ |
|

|
|
ほんの十数分前まで、麓の町シャモニがはっきり見えていましたが、あっという間に雲に覆われてしまいました。 シャモニの谷は雲の下にあります。
こんなに真っ白で綺麗な雲海は初めて見ました。 雲の上を歩けるような気がしてなりません。
10分ほどで雲は無くなり再び快晴となりました。 |
|
2004/08/28 11:00 ブレバンから見る、モンブランの山並み (6枚の合成写真) |
|
 |
|
A |
エギーユ・デュ・グーテ |
Aiguille du Gouter |
3817m |
|
|
B |
ドーム・デュ・グーテ |
Dome du Gouter |
4304m |
|
|
C |
モンブラン |
Mont Blanc |
4807m |
|
|
D |
モン・モーデュイ |
Mont Maudit |
4465m |
|
|
E |
モンブラン・デュ・タキュル |
Mont Blanc du Tacul |
4248m |
|
|
F |
エギーユ・デュ・ミディ |
Aiguille Du Midi |
3842m |
|
|
G |
シャモニ針峰群 |
Aiguilles De Chamonix |
3800m
程度 |
|
|
H |
エギーユ・デュ・ドリュー |
Aiguille du Dru |
3754m |
|
|
I |
エギーユ・ヴェルト |
Aiguille Verte |
4121m |
|
原画はこちら 3243×588ピクセル 約 1,013KB
山の名称に使われている単語の意味 |
Aiguille | 尖峰、針状岩塊、とがった岩 |
Mont | 山 |
ということは、Mont Blanc(モンブラン) とはブラン山ってこと??
|
|
2004/08/28 11:00 ブレバンから南西の方角を望む |
|
2004/08/28 11:32 プラン・プラからモンブラン山群と麓のシャモニ谷を見下ろす (上下2枚の合成写真) |
|

|
|
帰りのロープウェイから見ることができる、モンブラン山群と麓の町シャモニです。 先ほどまでシャモニの谷は雲の下にありましたが、もう雲はどこかへ行ってしまいました。 あの分厚い雲はどこからやって来て、どこへ行ったのでしょう??
眼下に見えるシャモニの町とモンブランとの高低差は約3800mもあります。 富士山よりも少し高いですね。
写真の真ん中に見える氷河はボソン氷河 (Glacier des Bossons) 、右側に見える氷河がタコナ氷河 (Glacier des
Taconnaz) です。
それではロープウェイに乗り下山します。 本当に楽な登山でした。
|
|
2004/08/28 11:53 シャモニを流れるアルヴ川に架かる橋 |
|

|
|
シャモニの町を流れるアルヴ (Arve) 川に架かっている木の橋です。 橋にも花が飾られていて、とてもかわいい橋でした。 町中いたるところに花が咲いていてとても美しい町です。 |
|
2004/08/28 12:23 シャモニでの昼食 |
|
 |
|
この旅で初めての昼食です。
ワンプレートに盛 りつけられているのは、ラム肉、オリーブと野菜のトマトソース、インディカ米のライスです。 初めて食べるインディカ米は話に聞いているとおりの食感で、少し芯がありパサパサしていました。 食後のデザートは、プルーベーリのタルトです。 大粒のブルーベリーがジューシーでとても美味しかったです。
|
|
2004/08/28 13:03 昼食後カフェテリアの前 |
|

|
|
エギーユ・デュ・ミディへ登るロープウェイは故障中で運行を取りやめており行くことができないのが残念でした。 今回、特別に昼食をとったカフェでエギーユ・デュ・ミディの登頂証明引換券をもらうことができました。 引換券は向かいにある観光案内所のような土産物店で登頂証明と交換してもらいましたが、できれば実際に登って間近でモンブランを見てみたかったです。
この後は、次の目的地であるティーシュ (Tasch) に向かいます。 フランスとはここでお別れとなります。 |
|
|
次はティーシュ (Tasch) に向かいます。
|