■ システム文字コードを 「UTF-8」 から 「EUC」 に変更 (この記述は Fedora で経験した内容です) 2010/03/05 更新
システムで文字コードが統一されていない場合(Solaris と Linux の混在環境など)、日本語表記されたファイル名やディレクトリ名が文字化けしてしまいます。 システムの文字コードを変更する場合は、OSインストール直後に実施する方がよいでしょう。
# vi /etc/sysconfig/i18n
  緑:デフォルト、オレンジ:変更箇所
 
#LANG="en_US.UTF-8"
#SUPPORTED="en_US.UTF-8:en_
#SYSFONT="latarcyrheb-sun16
LANG="Ja_JP.eucJP"
SURPPORTED="ja_JP.eucJP:ja_
SYSFONT="latarcyrheb-sun16"

初回ログイン時に作成されるプロファイル内の日本語ディレクトリが文字化けしている場合に見てみるファイル。
# vi /etc/xdg/user-dirs.conf
  緑:デフォルト、オレンジ:変更箇所
 
#filename-encoding=UTF8
filename-encoding=eucjp